184km 橋本→ヤビツ→大山→半原越→小倉橋→
今日はヤマネキャプテンのスペシャルメニューへ。家を出てからの2時間は脚にまったく力が入らず、困りました。ヤマネ選手とトガリン選手が談笑する後ろで一人必死になっていたのは秘密です。どうにかテンションも戻ってきて、ヤビツ裏はLTペース。
ヤビツ表は下のコンビニからタイムトライアル。苦手意識がありましたが、思った以上には登れました。調子良かったです。といっても前半押せ押せで後半垂れ垂れ。ペーシング下手なのかな?

▲ヤビツの途中から富士山。
雨上がりで空気がきれいだったのか、みんなで見とれてしまうほどに景色がきれいでした。けしきの「かすみ」みたいのもゼロだったし、湘南の街がきらきらしていました。いいもん見たぜっつー感じです。
街中を抜けて大山へ。インナーローばっかり使う激坂(というには少し緩いか?)をTT、Medio、Medio。
土山峠方面からアプローチして、半原越をTT。集中できました。まあまあ。
もうお腹一杯です。ヤマネ選手と別れ、野猿街道を走っていると前輪ぐにゃり。・・・パンクですか?ここまで来てパンクですか?パンクでした。
曇り始めた空の下でのんびり修理。連光寺の坂でSFRをいつもより1setだけ少なくやってから帰宅しました。休憩時間が長かったのも影響して、外にいた時間は10時間越え。髪を切りに行こうと思っていましたが、時間がなくなったのでやめました。前髪が目に入るが面倒臭いのです・・・自分で切っちゃおうかな?
スポンサーサイト