180km →立川→小倉橋→串川橋→鳥屋〒→道志道→道志ダム→雛鶴峠→秋山→甲武→五日市→
今日はチームメンバーで集まって練習の予定だったが、来れたのが平林さんだけ。どうしよう。じゃあ、なるしま練に行こう!ってことになり、八王子から立川にユーターンした。
立川店に到着したら。なんですか!この人の多さは!30人ぐらい?上級クラスだけでこれだけいるって言うから恐ろしい・・・。知っている顔も数人。そんなこんなでスタートしたが、先に行っちゃった連中を追っかけて、後続はストップ&ハイスピードゴー!ちょおはえええ。まあ、すぐ落ち着くべ、と思っていたが、この人数だといくらでも換えが居るわけで。街中を激走。それが小倉橋まで。
いや、小倉橋からも基本高め高め。気温は低めだったが、アップダウンコースのおかげで汗びっしょり。それでも調子は悪くないらしく、まあまあ走れていたのでどうにか着いていった。秋山街道ではアップダウンでセレクションが進み、先頭集団は4人まで減少。ちなみにHRは160~180。レースか?!雛鶴峠の途中でスピード差をつけて後ろを離したが、最後のゆるい区間でスピードに乗り切らず、最後の最後でさされてしまった。

▲秋山の饅頭屋前。人が多い・・・。
なるしま御用達の饅頭屋さんで休憩。お饅頭頂きました。ご馳走様です。ご飯も食べちゃってよ、といわれたのでおにぎりも頂きました。うめー。
結構ゆっくりしてから出発。甲武まで行くってさ。もう体動かんよ。秋山街道の下りは集団の後ろの方でゆっくりさん。
でも適当に登るかぁ、と思っていたが。上野原から下り、上り区間に入ってなぜか2人で飛び出してしまった。それほど速いペースではなかったのでローテーションしてまあまあなペースを維持しつつ甲武のゲートをくぐる。集団は20秒後方?
上り始めは辛かったが、しばらくしてテンションが上がってきた。脚が回るぜ!後ろから来た選手に吸収されたが、ペースアップして独走。久しぶりに峠をとりました。ああ、幸せ。たぶんおにぎりパワーだな。
■甲武 15'18/3.97km/75rpm/176HR
五日市まで4人でローテーションを回してするするり。途中雨がぱらついてガーンマジかー、ってなったが、パラパラで終わってくれた。でも空模様が暗かったので休憩せずに先に帰ることにした。なるしまの皆さんお世話になりました。感謝!おかげでいい練習ができました!
多摩川が面倒だったので立川から裏道を抜けて帰宅。夜ご飯は焼ブリ、ほうれん草のおひたし、切り干し大根、お味噌汁。疲れたー。
スポンサーサイト