167km →大垂水→522→甲武→522→大垂水→
嘘つきました。休養weekにするって宣言したのに。でも疲れも取れてきたし、こんだけ天気良くて練習に行かないって選択肢はないしょ!女の子なら3食分(か、それ以上?)なぐらいの朝飯をたいらげ、夜ご飯の炊き込みご飯を用意して、少しのんびりしてから出発。
▲府中街道の桜並木。木の影のシマシマがいいね。
あ!っっというまに咲いた感じ。桜はハデだなー。梅をドラヤキとしたら桜はゴテゴテのデコレーションをしたショートケーキだな。でもやはり桜色は青空には映えない。522号沿いの民家のちょっと暗めの庭に咲いている老木が綺麗だった。
浅川を上り、大垂水。あんまりテンションが高くなかったので適当に登る予定だったが、上り始めたら集中力が切れなかったのでギアをかけてみた。ら。21km/hキープぐらいのペースで何気にベストタイム。最後は少し落ちたけど、いい感触です。
■大垂水(下) 7'18/2.13km/96rpm 工事停止あり
■大垂水(表) 5'47/2.13km/85rpm Season best time
522号を頑張って抜けて甲武。石楯神社の水のみ場がちょっとだけ改装されてて、綺麗な水を汲めるようになっていた。今年もお世話になりそ、です。目的地に到着。だが、もう疲れ目だー。でも頑張りまっせー。1本目でそこそこのタイムだったので、タイムを上げるべく2本目を頑張って走ったが、がくんと落ちてしまった。39-25で一杯一杯。吹き下ろしもあったか?
3本目までペースで走り、4と5本目はペースで走っていって途中からインターバルメニューで追い込んでみた。そしたら2、3本目より4、5本目の方がタイムがいい!ペース配分が不得意なのか?それとも自分で限界を作っちゃっている?
余裕があったら都民の森ぐらい行くかなー、なんて考えていたけど。ね。無理!というわけでもと来た道を逆走して帰宅。脚がゆるい。大垂水裏は回転重視で。コンニャクと油揚げを入れてグレードアップした炊き込みご飯は最高です!
■甲武(4.15km)×5
16'14/76rpm - 16'42/73rpm - 16'47/71rpm - 16'34 - 16'41
4,5本目:10minペース+(30secON-30secOFF)×7
■大垂水(裏) 11'47/3.95km/92rpm
スポンサーサイト